ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月30日

はじめての焚火台:ファイアグリル

我が家、最初の焚火台はこちら。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル







購入したポイントは、

・炭焼きもでき、焚火もでき一石二鳥。
・結果、コストパフォーマンスが優れている。

です。

キャンプでは夜な夜な大活躍。

まずは、炭焼きで”やきやき~” 
その後は、焚き火で”まったり~”


その後、ダッチオーブンを乗せる為に、ファイアグリル ヘビーロストルも購入。
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル






更には、炭焼きの締めは焼きそばでしょ。と言う事でスーパーエンボス鉄板も購入です。
ユニフレーム(UNIFLAME) スーパーエンボス鉄板
ユニフレーム(UNIFLAME) スーパーエンボス鉄板






ちなみに、このスーパーエンボス鉄板は、深さがあるので、具材がこぼれにくく、コンロの上でも活躍してくれます。
フライパンではちょっと小さいなぁと思う時に最適です。


ファイアグリルのケースは、こちらのトートバックがぴったりサイズです。

ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート
ユニフレーム(UNIFLAME) LTトート







デイキャンプを含め、大活躍の焚火台。良い仕事してくれますよ。








同じカテゴリー(焚火台)の記事画像
焚火とダッチ:焚き火ポットハンガー
薪のバック:ファイヤーサイド・ログキャリー
ふたつ目の焚火台:スノーピーク 焚火台L
同じカテゴリー(焚火台)の記事
 焚火とダッチ:焚き火ポットハンガー (2008-06-21 00:21)
 灰の後始末:アルスター 火消しつぼ (2008-06-13 08:06)
 薪のバック:ファイヤーサイド・ログキャリー (2008-06-12 08:03)
 薪の購入はネットで (2008-06-09 08:06)
 ふたつ目の焚火台:スノーピーク 焚火台L (2008-05-08 08:15)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじめての焚火台:ファイアグリル
    コメント(0)