2009年04月21日
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
4月18日-4月19日(1泊) 合計:83泊
サイト料金 3,800円
IN:11:00 OUT:15:00
天気
1日目:曇 2日目:晴
気温(メモリー機能はありません目視です)
・最低気温 2日目の朝:5℃
・最高気温 2に目の朝:18℃
(昼はキャンプ場に居ないので?)
お風呂
・天母の湯
子供の富士山が見えるキャンプ場に行きたい。というリクエストに答え朝霧へ。
金曜は夜遅かったのでノンビリ出発で11時にチェックインです。
今回もヘキサにステラリッジ。1時間も掛からずに設営できるのが素敵。

で、富士山は1日目はずーっと曇っていてちょこっとしか見えず。。

ボール遊びしたり焚き火をしたり。
最近はスノピの焚火台は重くて面倒なのでこちらがお気に入り。

その後、さの萬でお肉をを購入してお風呂に。
9時過ぎには就寝~
翌朝は4時過ぎに起床。天気は晴れ。富士山もバッチリです。
気温もぐんぐんと上がり、8時過ぎには既に18℃。

でいつも通りに山へ。今回はチェックアウト時間が長いので山の後に撤収~。
やっぱり朝霧は私にとってNo.1のキャンプ場です。
4月18日-4月19日(1泊) 合計:83泊
サイト料金 3,800円
IN:11:00 OUT:15:00
天気
1日目:曇 2日目:晴
気温(メモリー機能はありません目視です)
・最低気温 2日目の朝:5℃
・最高気温 2に目の朝:18℃
(昼はキャンプ場に居ないので?)
お風呂
・天母の湯
子供の富士山が見えるキャンプ場に行きたい。というリクエストに答え朝霧へ。
金曜は夜遅かったのでノンビリ出発で11時にチェックインです。
今回もヘキサにステラリッジ。1時間も掛からずに設営できるのが素敵。

で、富士山は1日目はずーっと曇っていてちょこっとしか見えず。。

ボール遊びしたり焚き火をしたり。
最近はスノピの焚火台は重くて面倒なのでこちらがお気に入り。

その後、さの萬でお肉をを購入してお風呂に。
9時過ぎには就寝~
翌朝は4時過ぎに起床。天気は晴れ。富士山もバッチリです。
気温もぐんぐんと上がり、8時過ぎには既に18℃。

でいつも通りに山へ。今回はチェックアウト時間が長いので山の後に撤収~。
やっぱり朝霧は私にとってNo.1のキャンプ場です。
Posted by kidscamp at 08:00│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。