ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月25日

朝霧ジャンボリー

朝霧ジャンボリー

3月20日-3月23日(2泊) 合計:123泊
 
IN:17:30 OUT:8:30

天気
1日目:曇後暴風&雨
2日目:曇後晴
3日目:晴

気温(メモリー機能はありません目視です)
・最低気温   -3度(3日目の朝) 
・最高気温   -

越前岳を後にし向かったのは朝霧~我が家のNo.1のキャンプ場です。
到着は5時ちょっと過ぎ。本当は5時までにINしなければ行けませぬ。。

いつものようにシャングリラ8とステラリッジを張ったのですが翌日にはこうなりました。。
朝霧ジャンボリー

先日の暴風には勝てませんでした。。

いつものようにお酒を飲んで早々に就寝。
夜中に物凄い風で目が覚めます。時折、ポールが曲がって端で寝ている私の顔を潰します。。。
こんな凄い風はキャンプではお初。

シャングリラ、大丈夫かなあ~と思っていた矢先。。。ガチャン・バサバサバサ~と物凄い音。シャン8倒壊。。

テントから出ようとしたら、サンダルも吹き飛ばされて外に転がっている状況。

倒れたのは1本のポール。
なんとか残っているもう1本のポール側でレインウェアに着替え、再度立てようと試みる?とよく見てみると・・・
逝っちゃいました~ 
朝霧ジャンボリー

廃盤なのに。。。

おまけにこちらのホヤも割れてしまいました。。。(写真無し)
朝霧ジャンボリー

この後も強風は続き、雨もそれなり、おまけに雷も。。。
とりあえず、もう1本も倒して開き直って再度寝る事に。さすが山用、ステラリッジは安心です。

翌日、散らばったサイトをお片づけ、そしてヘキサへ変更。

その後も強風は続き、二日目に出かける際は最初から倒しておきました。

二日目の夜にはようやく風も収まり良い天気~
朝霧ジャンボリー

が、どんどん冷え込んで夜は0度。
リビシェル持って来れば良かったのに!!と嫁に言われながら焚き火と炭で暖を。。

翌朝はマイナス3度。ヘキサだけではツライ・・
とっとと撤収して山だ~


さて、シェルターどないしよう。。修理できるのかな?


タグ :朝霧

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
PICA西湖
黒坂オートキャンプ場
南アルプス井川オートキャンプ場
キャンプワンダー
河内川ふれあいビレッジ
キャンピングヒルズ鴨川
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 赤倉の森オートキャンプ場(写真なし) (2011-05-03 08:00)
 PICA西湖(写真なし) (2011-04-26 08:00)
 PICA西湖 (2011-01-06 08:00)
 黒坂オートキャンプ場 (2010-12-01 08:00)
 桧原ウッディハウス村 (2010-10-13 08:00)
 南アルプス井川オートキャンプ場 (2010-08-17 08:44)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝霧ジャンボリー
    コメント(0)