ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月05日

内浦山県民の森

12月28日-1月1日(4泊) 合計:70泊
 
サイト料金 14,800円
IN:14:30 OUT:11:00

天気
全て晴れ

気温(メモリー機能はありません目視です)
・最低気温2日目の朝  2度
・最高気温 日中はキャンプ場にいなかったので?

お風呂
・キャンプ場内 315円

TOPICS
・養老渓谷
・冨山
・麻綿原高原

お正月休みは千葉でトレッキング三昧。
という事で最初に選んだのは内浦山県民の森です。
内浦山県民の森

最初から最後までキャンプのお客さんは我が家のみ。
日中はトレッキング。夜はまったり。天気もずーっと晴れ。

キャンプ場では写真も取ることも無く、5日間過ごしました。

値段も安く、お風呂も施設内にあってお気に入りのキャンプ場となりました。



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
PICA西湖
黒坂オートキャンプ場
南アルプス井川オートキャンプ場
キャンプワンダー
河内川ふれあいビレッジ
朝霧ジャンボリー
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 赤倉の森オートキャンプ場(写真なし) (2011-05-03 08:00)
 PICA西湖(写真なし) (2011-04-26 08:00)
 PICA西湖 (2011-01-06 08:00)
 黒坂オートキャンプ場 (2010-12-01 08:00)
 桧原ウッディハウス村 (2010-10-13 08:00)
 南アルプス井川オートキャンプ場 (2010-08-17 08:44)
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。

年越しキャンプ、イイですな。

それにしてもスゴいキャンプ回数ですね。
去年だと何泊でしょうか???

今年もよろしくお願いしますー
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年01月05日 19:27
>dreameggsさん

明けましておめでとう御座います。

数えてみたら57泊(36ヵ所)でした。

ちょっと行きすぎ?とも思っていますが、いずれ子供たちは行かなく(行けなく)なると思うので、行けるうちにどんどん行こう。と、嫁と話した結果。。

おかげで1泊当たりのテントの値段は随分と安くなりました。

その分、散在しておりますが・・
Posted by kidscamp at 2009年01月05日 20:33
57泊!?スゴイ!!
私の知ってるブロガーさんの中ではダントツトップですよ!!

確かに子供と一緒に遊べるのは10年って言いますもんね。
我が家も見習わないと・・・

ちなみにウチの一泊あたりの金額は恐ろしくて考えたくないです(笑)
Posted by dreameggsdreameggs at 2009年01月06日 22:02
>dreameggsさん

夫婦ともに突っ走るタイプなもので。。

今年も可能な限りキャンプの予定です。
Posted by kidscampkidscamp at 2009年01月07日 09:02
はじめまして!

内浦山で検索してたどり着きました。
凄い沢山キャンプしててうらやましいです。


昨日、内浦山に行き生まれて初めてのハイキングを五歳の息子とAコースでしてみました。
私の想像していたハイキングのイメージより危険すぎと感じました。
もう子供を連れては二度としないと思いましたが、翌日、また行きたいなと何故か思いました。

トレッキングというのはどこも内浦山のAコース位の感じなのでしょうか?
Posted by しゅんパパ at 2009年01月13日 18:12
>しゅんパパさん

こんにちは。

Aコースは行ってないのでどんな感じなのかは・・・ごめんなさい。

我が家では2歳の娘を背負っているのもあり、安全なコースを基本的に選んでいます。危険を感じたことはあまり無いんですけどね。。

それと、無理だったらとっとと引き返す(巻く)事も徹底してます。

基本的にはガイドブック等で、危険度が低いコースや、ファミリー向けというのであれば問題ないかと思いますので、是非チャレンジしてみてください。
Posted by kidscamp at 2009年01月13日 18:33
お返事ありがとうございます。

いろいろ読ませて頂いたら、息子さん4歳なんですね!それならウチの息子もできるかも?
私も本を読んで少し研究してみます。

これからも参考にさせて頂きますのでよろしくお願いします!
Posted by しゅんパパ at 2009年01月13日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
内浦山県民の森
    コメント(7)