ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月24日

飛騨たかね野麦オートビレッジ

7月19日-7月21日(2泊) 合計:42泊 

サイト料金 7,800円(ぐらい)
IN:9:30 OUT:10:30

天気
19日:晴 20日:晴 21日:晴(朝は霧)

気温(メモリー機能はありません目視です)
・最低気温2日目の朝 13度
・最高気温1・2日目の昼 26度

お風呂
・キャンプ場内シャワー 無料

TOPICS
・飛騨の里
・高山市街


久しぶりの3連休。
遠目のキャンプ場という事で、GWにいって気に入った飛騨方面へ決定。

ガイドブックで見て良さそうだった飛騨たかね野麦オートビレッジに行ってきました。

前回の反省(奥飛騨まで9時間。。)を踏まえ、朝の5時には出発。
渋滞も無く道は順調。が、野麦峠の道はくねくね。。運転は結構大変でした。

飛騨たかね野麦オートビレッジ



今回は友人家族達とのキャンプ。
管理人さんお勧めの上段のサイトを二つです。

片側を宴会場として、もう片側をテント場として設営しました。

標高が高い(1,400M)ので、虫も少ない?と期待しましたが、アブが沢山。。
残念ながらヘキサは封印、いつも通りのレクタLとスクリーンタープ、そしてアメニティです。

飛騨たかね野麦オートビレッジ



キャンプ場内には非常に綺麗な無料のシャワーがあり、水の勢いも抜群。
温泉の場所もチェックしていましたが、こちらで十分でした。

その後、宴会~
美味しい焼酎を飲んで、焚き火してマッタリ。


2日目は、飛騨の里&高山市街へ。

飛騨たかね野麦オートビレッジ



飛騨たかね野麦オートビレッジ


予想通り、子供達にはあまり面白くないらしく、キャンプ場に帰ろうの連発。。
まぁ、3歳と1歳ですから。。もっとゆっくり見たかった。。

帰りに飛騨牛をゲットし、キャンプ場で焼き焼き~

飛騨たかね野麦オートビレッジ



地ビールを飲んだり、ワインを飲んだり、焼酎を飲んだり。。
酔って早々に落ちてました。

3日目は朝食を食べて撤収。
汗だくになっても、シャワーを浴びてから帰宅です。

雨も降らず3日間晴れ。
気温は最高気温26度、最低13度(ちょっぴり寒い)ととっても過ごしやすく。

キャンプ場は炊事場、トイレは綺麗で、景色も良く、サイトも広く、とっても良いキャンプ場です。
我が家からは遠いので中々行きにくいのが残念ですが、また行きたいですね。

飛騨たかね野麦オートビレッジ飛騨たかね野麦オートビレッジ飛騨たかね野麦オートビレッジ






飛騨たかね野麦オートビレッジ飛騨たかね野麦オートビレッジ飛騨たかね野麦オートビレッジ



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
PICA西湖
黒坂オートキャンプ場
南アルプス井川オートキャンプ場
キャンプワンダー
河内川ふれあいビレッジ
朝霧ジャンボリー
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 赤倉の森オートキャンプ場(写真なし) (2011-05-03 08:00)
 PICA西湖(写真なし) (2011-04-26 08:00)
 PICA西湖 (2011-01-06 08:00)
 黒坂オートキャンプ場 (2010-12-01 08:00)
 桧原ウッディハウス村 (2010-10-13 08:00)
 南アルプス井川オートキャンプ場 (2010-08-17 08:44)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飛騨たかね野麦オートビレッジ
    コメント(0)