2008年12月03日
金冠山・達磨山
11月29日(土) 合計:8回目
■天気:晴(一時雨)
■気温(メモリー機能はありません目視です)
8~12度
■工程 4時間45分(含:休憩 6時間)
(4歳&2歳(背負って)のペースです)
ガイドブックでは、2時間55分のコース
8:14 だるま山高原レストハウス
↓ 48分
9:02 達磨山分岐
↓ 13分
9:15 金冠山頂上(1時間1分)
-------休憩:15分--------
9:30 金冠山頂上
↓ 10分
9:40 達磨山分岐
↓ 13分
9:53 戸田峠
↓ 45分
10:38 小達磨山
↓ 23分
11:01 達磨山ふもと
↓ 24分
11:25 達磨山頂上(1時間55分)
-------休憩:1時間--------
12:25 達磨山頂上
↓ 20分
12:45 達磨山ふもと
↓ 25分
13:10 小達磨山
↓ 22分
13:32 戸田峠
↓ 11分
13:43 達磨山分岐
↓ 31分
14:14 だるま山高原レストハウス(1時間49分)
■駐車場:だるま山高原レストハウス
天気予報を見ると、好天期待が出来そうでしたので富士山がとても綺麗に見える金冠山・達磨山に行ってきました。
レストハウスのそばの登山口からスタートです。

ゴルフ場を歩いている気分になるような道を歩きます。

途中、金冠山が見えてきました。まずはこちらを目指します。

歩きやすい道をお散歩気分で歩きながら、達磨山への分岐地点に。

ここから、細い山道を登ると金冠山です。
山頂にはこんなものが。

景色は予想通りとは行かず。。富士山は全く見えません。
戸田港や、淡島などが眼下に見えます。


少々休んだ後は、達磨山へ。
先ほどの分岐点から、舗装された道を歩き戸田峠へ。

戸田峠から小達磨山そして達磨山のふもとまでの多くが階段状の道です。
時おり開けたポイントもあり、気分よくあるけたりも。
小達磨山を過ぎ、達磨山が見えてきました。
よくみると、階段の道です。

これを登りきってようやく山頂に到着です。ひたすら続く階段は結構辛い。。

引き続き残念ながら富士山は見えず。。ですが、達磨山の南側に広が手いる山や海を眺めてのお昼は最高です。


帰りは来た道を戻ります。
途中、パラパラと雨が降ることもありましたが、道が整備されているのでとっても楽チンなハイキングでした。
今回は、トレッキングというよりハイキング。とっても楽な道をのんびりと歩いてきました。
残念ながら富士山は見れませんでしたが、今回も気持ちい時間を過ごすことができました。
■天気:晴(一時雨)
■気温(メモリー機能はありません目視です)
8~12度
■工程 4時間45分(含:休憩 6時間)
(4歳&2歳(背負って)のペースです)
ガイドブックでは、2時間55分のコース
8:14 だるま山高原レストハウス
↓ 48分
9:02 達磨山分岐
↓ 13分
9:15 金冠山頂上(1時間1分)
-------休憩:15分--------
9:30 金冠山頂上
↓ 10分
9:40 達磨山分岐
↓ 13分
9:53 戸田峠
↓ 45分
10:38 小達磨山
↓ 23分
11:01 達磨山ふもと
↓ 24分
11:25 達磨山頂上(1時間55分)
-------休憩:1時間--------
12:25 達磨山頂上
↓ 20分
12:45 達磨山ふもと
↓ 25分
13:10 小達磨山
↓ 22分
13:32 戸田峠
↓ 11分
13:43 達磨山分岐
↓ 31分
14:14 だるま山高原レストハウス(1時間49分)
■駐車場:だるま山高原レストハウス
天気予報を見ると、好天期待が出来そうでしたので富士山がとても綺麗に見える金冠山・達磨山に行ってきました。
レストハウスのそばの登山口からスタートです。
ゴルフ場を歩いている気分になるような道を歩きます。
途中、金冠山が見えてきました。まずはこちらを目指します。
歩きやすい道をお散歩気分で歩きながら、達磨山への分岐地点に。
ここから、細い山道を登ると金冠山です。
山頂にはこんなものが。
景色は予想通りとは行かず。。富士山は全く見えません。
戸田港や、淡島などが眼下に見えます。
少々休んだ後は、達磨山へ。
先ほどの分岐点から、舗装された道を歩き戸田峠へ。
戸田峠から小達磨山そして達磨山のふもとまでの多くが階段状の道です。
時おり開けたポイントもあり、気分よくあるけたりも。
小達磨山を過ぎ、達磨山が見えてきました。
よくみると、階段の道です。
これを登りきってようやく山頂に到着です。ひたすら続く階段は結構辛い。。
引き続き残念ながら富士山は見えず。。ですが、達磨山の南側に広が手いる山や海を眺めてのお昼は最高です。
帰りは来た道を戻ります。
途中、パラパラと雨が降ることもありましたが、道が整備されているのでとっても楽チンなハイキングでした。
今回は、トレッキングというよりハイキング。とっても楽な道をのんびりと歩いてきました。
残念ながら富士山は見れませんでしたが、今回も気持ちい時間を過ごすことができました。
Posted by kidscamp at 08:02│Comments(0)
│家族で山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。