2008年09月06日
徐々に寒さ対策を。。
まだまだTシャツ&短パンで過ごせますが、訪れるキャンプ場によってはかなり冷え込んできますね。。
という事で、我が家の寒さ対策をボチボチと。。
昨年を振り返ってみると、テントデビューしたのは、10月の連休。
2007年10月6-8日 2泊
SweetGrass でした。
ちなみに、その前のキャンプは2007年9月22-23日 PICA西湖 で、短パン&Tシャツで不通に過ごせてた記憶があります。
念のために、SweetGrassで持っていってたのはこちら。
フジカ・ハイペットです。

現在販売されているものは、自動消化装置が付いていますが、私のは付いていないものです。
皆さんのBlogを拝見し、早々に品切れになるという事で9月には購入していました。
その後、一時品切れになり、装置が付いて販売開始となったようです。
まさか使うことは無いだろう。。と思っていましたが、高原の朝・晩、中々冷え込みますね~
10月上旬なのに、朝の気温は5度でした。。。
もちろん、こちらのストーブは大活躍。
シェルター内を20度近くまで暖めてくれました。
テントデビューでストーブを使うことは想定していませんでしたが、このおかげで家族がキャンプ嫌いにならずスタートできた気がします。
ちなみに、昨年はマイナス6度まで経験していますが、こちらのストーブで不満を持ったことはありません。
という事で、我が家の寒さ対策をボチボチと。。
昨年を振り返ってみると、テントデビューしたのは、10月の連休。
2007年10月6-8日 2泊
SweetGrass でした。
ちなみに、その前のキャンプは2007年9月22-23日 PICA西湖 で、短パン&Tシャツで不通に過ごせてた記憶があります。
念のために、SweetGrassで持っていってたのはこちら。
フジカ・ハイペットです。

現在販売されているものは、自動消化装置が付いていますが、私のは付いていないものです。
皆さんのBlogを拝見し、早々に品切れになるという事で9月には購入していました。
その後、一時品切れになり、装置が付いて販売開始となったようです。
まさか使うことは無いだろう。。と思っていましたが、高原の朝・晩、中々冷え込みますね~
10月上旬なのに、朝の気温は5度でした。。。
もちろん、こちらのストーブは大活躍。
シェルター内を20度近くまで暖めてくれました。
テントデビューでストーブを使うことは想定していませんでしたが、このおかげで家族がキャンプ嫌いにならずスタートできた気がします。
ちなみに、昨年はマイナス6度まで経験していますが、こちらのストーブで不満を持ったことはありません。
Posted by kidscamp at 08:01│Comments(3)
│寒さ対策
この記事へのコメント
えぇ



5度とは寒いですね
私もコンパクトなヒーター欲しくて物色中です。
ところで、管理人様はお車は何ですか?
そげな大きなストーブを持っていけるなんて…
ファミキャンは荷物が多くて困ってるんです




5度とは寒いですね

私もコンパクトなヒーター欲しくて物色中です。
ところで、管理人様はお車は何ですか?
そげな大きなストーブを持っていけるなんて…
ファミキャンは荷物が多くて困ってるんです
Posted by 伊豆ダイバー at 2008年09月06日 08:49
>伊豆ダイバーさん
キャンプを始めて、荷物が乗らず。。。
思い切って、ハイエースにしちゃいました。
http://kidscamp.naturum.ne.jp/e491840.html
キャンプを始めて、荷物が乗らず。。。
思い切って、ハイエースにしちゃいました。
http://kidscamp.naturum.ne.jp/e491840.html
Posted by kidscamp at 2008年09月06日 16:17
むぅ
ハイエースですか、素晴らしいですね
我が家は下が産まれて維持できずにグランビアがなくなり、軽なので辛い
このブログでキャンプに行けない気持ちを癒してます゚+。(*′∇`)。+゚
これからも宜しくお願いします。

ハイエースですか、素晴らしいですね
我が家は下が産まれて維持できずにグランビアがなくなり、軽なので辛い
このブログでキャンプに行けない気持ちを癒してます゚+。(*′∇`)。+゚
これからも宜しくお願いします。
Posted by 伊豆ダイバー at 2008年09月06日 19:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。