2008年04月25日
我が家のクーラーボックス
キャンプをする前は、なんちゃって?なクラーボックスで、保冷力もありませんでしたので、本格的なクラーボックスを買おうと。。
とにもかくにも、保冷力を重視。
という事で、最初に購入したのはこちらです。
コールマン
マリンホイールクーラー アルティメイトエクストリーム 50QT

Coleman(コールマン) ホイール50CHアルティメイトエクストリーム
こちらの白タイプですかね。
その保冷力は素晴らしいものでした。
夏場に、2泊3日でも氷が解けずに残っていましたから。。
ただ、とにかくでかい・・・・
という事で、早々に主役の座を引き渡すことに。。。(苦笑)
続いて購入したのはこちら。
イグルー
マックスコールド50QT

保冷力・大きさ共にはバッチリ。不満は何一つありません。
最初に購入したコールマンには蓋にドリンクホルダーあり、ものすごくそれが邪魔と感じていた私には、そういったものが何もないシンプルさもお気に入り。
我が家のクーラーボックスは二つ目で落ち着きました。
保冷剤はもちろんこちらです。

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度SP
こちらは4つ保有しています。
この保冷剤のパワーには驚きました。ビールや食材が凍っていることもあるぐらい。
普通の保冷剤とは比較できないくらいに強力ですので、キンキンに冷えたビールが愉しめます。
是非、そのパワーを試して見てください。
それから、ちょっとしたお出かけにはこちらが大活躍。

スノーピーク(snow peak) ソフトクーラー11
もちろんハードタイプと比較しては保冷力は落ちますが、日帰りなら全く問題は無し。
大きさ・形・色、クラーボックスっぽく無く?どこにでも持っていけます。
飲み物は安く購入して持参。すこしは節約しないと。。。(微々たるものですが)
とにもかくにも、保冷力を重視。
という事で、最初に購入したのはこちらです。
コールマン
マリンホイールクーラー アルティメイトエクストリーム 50QT

Coleman(コールマン) ホイール50CHアルティメイトエクストリーム
こちらの白タイプですかね。
その保冷力は素晴らしいものでした。
夏場に、2泊3日でも氷が解けずに残っていましたから。。
ただ、とにかくでかい・・・・
という事で、早々に主役の座を引き渡すことに。。。(苦笑)
続いて購入したのはこちら。
イグルー
マックスコールド50QT

保冷力・大きさ共にはバッチリ。不満は何一つありません。
最初に購入したコールマンには蓋にドリンクホルダーあり、ものすごくそれが邪魔と感じていた私には、そういったものが何もないシンプルさもお気に入り。
我が家のクーラーボックスは二つ目で落ち着きました。
保冷剤はもちろんこちらです。

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度SP
こちらは4つ保有しています。
この保冷剤のパワーには驚きました。ビールや食材が凍っていることもあるぐらい。
普通の保冷剤とは比較できないくらいに強力ですので、キンキンに冷えたビールが愉しめます。
是非、そのパワーを試して見てください。
それから、ちょっとしたお出かけにはこちらが大活躍。

スノーピーク(snow peak) ソフトクーラー11
もちろんハードタイプと比較しては保冷力は落ちますが、日帰りなら全く問題は無し。
大きさ・形・色、クラーボックスっぽく無く?どこにでも持っていけます。
飲み物は安く購入して持参。すこしは節約しないと。。。(微々たるものですが)
Posted by kidscamp at 08:13│Comments(0)
│クーラーボックス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。