ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月02日

尾瀬沼キャンプ場

尾瀬沼キャンプ場

8月29日-8月30日(1泊) 合計:103泊
 
サイト料金 800円x4=3,200円
IN:15:00 OUT:8:00

天気
1日目:曇後雨 2日目:雨後曇

気温(メモリー機能はありません目視です)
・最低気温 15度(2日目の朝) 
・最高気温 -度

お風呂
・尾瀬沼ヒュッテ 500円x4=2,000円

初のお山でテントは尾瀬沼にて。

尾瀬沼ヒュッテにて受付をし、水場・トイレが一番近い1を選びました。
尾瀬沼キャンプ場

全ての場所にスノコがあり、歩く場所は木道です。
尾瀬沼キャンプ場

ペグダウンができないので、石で支えましたが、雨だったのでこれが便利。
汚れも殆どありません。
尾瀬沼キャンプ場

設営後は尾瀬沼ヒュッテにてお風呂。シャンプーなどは使えませんし、子供料金なんてものもありません。2,000円は中々な値段。。

夕食時はなんとか天気ももってくれてお外でご飯。

その後は雨・・・

テント内でトランプして就寝~山の夜は早い。。

気温が思ったよりも下がらず、ステラリッジの中は暑かった。

翌朝は霧の中。子供達が寝ている間にちょこっとお散歩。

この幻想的な雰囲気を体感したかったのです~
尾瀬沼キャンプ場尾瀬沼キャンプ場尾瀬沼キャンプ場




皆さん次々と出発していく中でノンビリと朝ごはん。
ビショビショなテントもザックに詰めて8:00に出発です。

多分、ヒュッテ泊の方含めて一番遅い出発かな。



同じカテゴリー(家族でテント)の記事画像
瑞牆山(お山でテント)
塔ノ岳(お山でテント)
お山でテント 甲武信ヶ岳
お山でテント 白馬岳
お山でテント 北岳 3日目
お山でテント 北岳 2日目
同じカテゴリー(家族でテント)の記事
 瑞牆山(お山でテント) (2011-05-24 08:00)
 塔ノ岳(お山でテント) (2011-05-17 08:00)
 山の記録 (2011-03-08 19:19)
 お山でテント 甲武信ヶ岳 (2010-10-05 08:00)
 お山でテント 白馬岳 (2010-09-22 08:00)
 お山でテント 阿弥陀岳・赤岳 (2010-09-07 08:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尾瀬沼キャンプ場
    コメント(0)