アライテント エアライズ2

kidscamp

2011年04月14日 08:00

山登りに魅了され、毎週のように山・山・山。

入山日数も170日を超え、きっと年内には200日を超えるでしょう。
山の道具も当初から変わったもの、変わらずなもの、色々です。

買ったばかりのものをBlogにアップする事が多かったですが、実際使ってみてどうなの?という視点からもチョコっとアップしてみようかと。。。

---------------

単独、息子との山泊の際のテントはこちら。

■アライテント エアライズ2


アライテント エアライズ2 スカンジウム仕様






130x210で1550g。
とーっても無難なテント。テン場でも緑・オレンジ、沢山見かけます。

入口の位置が横か縦か?様々な意見がありますが、風の影響を考慮してというよりも、出入りの際人をまたがなくて良いので縦を選びました。


モンベルのステラリッジもそうですが、様々な問題点を平均以上でクリアしていくと行きつくところはこうなのでしょうね。
ものすごく気に入っている訳ではありませんが、気に入らない理由もない。

安全・安心に、余計な事を考えずにテントで泊る。それがこのテントの最大のメリットでしょうか。


でも・・・・
ツェルトも欲しい・・・
タープ泊も経験したい・・・
シングルウォールはどうなんだろう・・・

と、絶えず考えている自分がいるのも事実。
色々試して、結局この無難なテントに戻ってくる自分が想像できるので、物欲は抑えています。

関連記事